Select Language

お知らせ

2020.01.27活動報告

防災館見学に向けて事前学習!

防災館の見学に向けて、クラス全体で事前学習を行いました!

地震や火災などの災害がどうやって起きるのか。
そして、もし災害が起こった時に自分の身をどう守るかなどを学ぶ大切な授業です。

まず、動画を見ながら先生の解説を聞いて災害について学ぶ子ども達。

東日本大震災や南海トラフ大地震。
過去に起きた大震災とこれから起きるかもしれない大震災について学びました。

子ども達の眼差しはとっても真剣!

そして、もし実際に学校で地震が起きたらどうするべきか学びます。

まずは机の下に隠れますね。というわけで早速実践練習!

今回の事前学習と防災館の見学を通して多くのことを学んで
災害が起きても落ち着いて行動をとれる様になってもらいたいです!

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • 七夕祭りへ向けて @福生教室

    活動報告2023.06.06

    七夕祭りへ向けて @福生教室

  • ターム2が始まっています!@福生教室

    活動報告2023.05.31

    ターム2が始まっています!@福生教室

  • 伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

    活動報告2023.05.25

    伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

  • 授業風景

    人材募集2023.05.23

    【求人@GSあだち・竹の塚教室】日本語教師、学習...

  • バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがとうございます!

    ニュース2023.05.18

    バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがと...

  • 地震に備えて@竹の塚教室

    活動報告2023.05.18

    地震に備えて@竹の塚教室

  • 脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

    活動報告2023.05.12

    脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

  • いつもの授業風景 @福生教室

    活動報告2023.04.28

    いつもの授業風景 @福生教室

  • GW休業のお知らせ

    ニュース2023.04.26

    GW休業のお知らせ

  • 【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景にあるものは?

    メディア掲載2023.04.25

    【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景...

支援する
お問い合わせ