海外にルーツを持つ子ども・若者の専門支援事業YSCグローバル・スクールボランティア、見学、訪問、視察等をご希望の方へお知らせ

Select Language

お知らせ

2021.12.06活動報告

校外学習で多摩六都科学館へ!

11月28日の日曜日。
YSCグローバル・スクールの生徒達と一緒に多摩六都科学館へ校外学習に行ってきました!

こちらの科学館は、世界一に認定されたプラネタリウムと、観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアムなんです!
様々なことを体験しながら楽しく学べそうな予感に子ども達も行く前からウキウキ♫

やっぱり、クラスメイトと一緒にどこかへ出かけるのは楽しいですね🚌
行き帰りのバスの中でもみんな元気一杯でしたよ^^

多摩六都科学館に到着!

科学館のシンボルである巨大プラネタリウムの前でハイチーズ📸
絶対にやりたくなってしまうパントマイムポーズ^^

そして早速、今日のメインイベントである化学実験教室へ!

と、その前に腹ごしらえする子ども達👀

満腹となったところでいよいよ化学実験教室へ!

この日行ったのはBTB溶液を使った液体の酸性・中性・アルカリ性を調べる実験🔬
身の回りの液体を溶液につけて、溶液の色の変化で液体が何性かを判断します。

液体を溶液につけると。。。
酸性だと黄色に、中性だと緑色に、アルカリ性だと青色になるんです!

先生に教えてもらいながら実験を進める子ども達。

「食塩水ってアルカリ性なんだ〜!?」

「レモン水はすっぱいから、やっぱり酸性なんだね!」

などなど、実験しながらいろんな発見をしていきます!

そして、この日持参した飲み物も何性か調べてみることに。。。

「いつも飲んでいるコーラは酸性だったのか!炭酸が入っているからかな?」

普段から触れている自分にとって身近なもののことだとさらに理解が深まりますね!

やっぱり実験って楽しい!!

そんな気づきのある化学実験教室となりました!
実験途中にも笑顔でピースサインをくれましたよ^^

化学実験教室が終わった後、みんなそれぞれ館内の気になる実験設備へ!

電気について学べる電動バイク
光について学べる三面鏡・四面鏡
宇宙飛行士になりきれる顔出しパネルなどなど

面白い設備や展示がたくさん!
子ども達もあっち行ったりこっち行ったりで大忙しです^^

一通り科学館を楽しんで、最後は紅葉が綺麗な科学館の広場でみんなで記念撮影📸
今日も一日、子ども達にとって思い出に残る素敵な一日になりましたね^^

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • 広報誌「明日へ」に掲載されました

    メディア掲載2025.06.12

    広報誌「明日へ」に掲載されました

  • 【ご恵贈】温又柔著「恋恋往時」集英社

    ニュース2025.06.10

    【ご恵贈】温又柔著「恋恋往時」集英社

  • 動物園に行ってきました!

    活動報告2025.06.09

    動物園に行ってきました!

  • 「若ポタ+(プラス)」に掲載されました

    メディア掲載2025.06.02

    「若ポタ+(プラス)」に掲載されました

  • 【参加無料】NPO等民間公益活動における外国ルーツ支援を考えるオンラインセミナーのご案内

    ニュース2025.05.19

    【参加無料】NPO等民間公益活動における外国ルー...

  • クラウドファンディングの寄付先となりました!

    ニュース2025.05.19

    クラウドファンディングの寄付先となりました!

  • 【募集終了】急募!【日本語教師/火曜午前のみ/リモート勤務】海外ルーツの若者・生活者向け日本語教師(非常勤)

    人材募集2025.05.07

    【募集終了】急募!【日本語教師/火曜午前のみ/リ...

  • ワイエスシーの活動報告です

    活動報告2025.05.01

    2025年度最初のタームが始まりました!

  • 【ご恵贈】塩原良和著「共生の思考法」明石書店

    ニュース2025.04.25

    【ご恵贈】塩原良和著「共生の思考法」明石書店

  • 2024年度 卒業式!

    活動報告2025.04.18

    2024年度 卒業式!

支援する
お問い合わせ