Select Language

お知らせ

2020.02.14講演・執筆

生団連会報Vol.33に田中宝紀が寄稿

特定非営利活動法人 青少年自立援助センター レポート

国民生活産業・消費者団体連合会が発行する「生団連会報Vol.33(2020年1月発行)」
に代表の田中宝紀が寄稿しました。

「SDGs目標4『質の高い教育をみんなに』を目指してー外国人の子どもの教育機会保証に必要なこととは」
と題して、不就学の可能性がある児童が約20,000人いると言われる状況。不就学状態の子どもが抱える複合的なリスク。問題に対する社会全体での取り組みの必要性などについて書いています。

▼以下のリンクより会報を閲覧できますので是非ご一読ください。
https://www.seidanren.jp/kouhou/pdf/bulletin/39.pdf

▼「生団連」のホームページはこちら
https://www.seidanren.jp/

特定非営利活動法人 青少年自立援助センター レポート

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • 七夕祭りへ向けて @福生教室

    活動報告2023.06.06

    七夕祭りへ向けて @福生教室

  • ターム2が始まっています!@福生教室

    活動報告2023.05.31

    ターム2が始まっています!@福生教室

  • 伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

    活動報告2023.05.25

    伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

  • 授業風景

    人材募集2023.05.23

    【求人@GSあだち・竹の塚教室】日本語教師、学習...

  • バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがとうございます!

    ニュース2023.05.18

    バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがと...

  • 地震に備えて@竹の塚教室

    活動報告2023.05.18

    地震に備えて@竹の塚教室

  • 脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

    活動報告2023.05.12

    脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

  • いつもの授業風景 @福生教室

    活動報告2023.04.28

    いつもの授業風景 @福生教室

  • GW休業のお知らせ

    ニュース2023.04.26

    GW休業のお知らせ

  • 【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景にあるものは?

    メディア掲載2023.04.25

    【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景...

支援する
お問い合わせ