2019.11.19ニュース
授業を受けた海外ルーツの子どもたちは、日本語の初期指導を経て、現在高校進学の準備をしています。子どもたちにとっては「支援者」以外の授業を体験するはじめての機会でした。そして、教える側にとっては日本語を母語としない子どもたちへの「配慮」のあり方を学ぶ機会になれば、との期待を込めて実現した企画です。
石田先生の授業、さすが!の雰囲気作りで、子どもたちもちゃんと集中していました。
一覧へ戻る
最新のお知らせ
活動報告2021.01.26
在京入試本番、がんばれ受験生!
ニュース2021.01.26
Zoom で べんきょう を おしえます。YSC...
【コロナ対応第3弾】全国の海外ルーツの子どもたち...
ニュース2021.01.20
「絵本で世界を学ぼう!」をご恵贈頂きました!
活動報告2021.01.18
緊急事態宣言に伴い全面オンライン授業へ
ニュース2021.01.15
「外国にルーツを持つ女性たち」をご恵贈いただきま...
活動報告2021.01.05
ターム8が始まりました!
ニュース2021.01.05
「親と子をつなぐ継承語教育ー日本・外国にルーツを...
ニュース2021.01.01
HAPPY NEW YEAR 2021
活動報告2020.12.25
【冬季講習】高校受験に向けて作文&面接練習!