ニューステスト

Select Language

お知らせ

2018.05.15活動報告

【2018年度新タームが始まりました】

【2018年度新タームが始まりました】

今年度は4月初めに引っ越しをしたため、少し遅めのスタートとなりましたが無事に新しいタームを迎えることができました。
今タームは、中国、バングラデシュ、ネパール、フィリピン、ペルーの生徒が新しく加わり、真新しい教室で勉強に励んでいます。
【2018年度新タームが始まりました】

休み時間にはさっそくみんなでゲームをして盛り上がりました。

ご寄付で頂いた「うんこ漢字ドリル」どうもありがとうございました!
こどもたちも大喜びで大笑いしていました。

今年度も、スタッフ一同力を尽くしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • ターム2が始まっています!@福生教室

    活動報告2023.05.31

    ターム2が始まっています!@福生教室

  • 伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

    活動報告2023.05.25

    伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

  • 授業風景

    人材募集2023.05.23

    【求人@GSあだち・竹の塚教室】日本語教師、学習...

  • バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがとうございます!

    ニュース2023.05.18

    バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがと...

  • 地震に備えて@竹の塚教室

    活動報告2023.05.18

    地震に備えて@竹の塚教室

  • 脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

    活動報告2023.05.12

    脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

  • いつもの授業風景 @福生教室

    活動報告2023.04.28

    いつもの授業風景 @福生教室

  • GW休業のお知らせ

    ニュース2023.04.26

    GW休業のお知らせ

  • 【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景にあるものは?

    メディア掲載2023.04.25

    【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景...

  • 【日本財団ジャーナル】[避難民と多文化共生の壁]先行きが見えないウクライナ避難民。外国ルーツの子どもたちに必要な学習支援とは?

    メディア掲載2023.04.25

    【日本財団ジャーナル】[避難民と多文化共生の壁]...

支援する
お問い合わせ