Select Language

お知らせ

2021.09.06活動報告

タングラムに挑戦!

とある日の授業のひとこま。
低学年クラスの子ども達がタングラムに挑戦していました!

<タングラムとは>
古代中国で誕生したと言われるパズル。正方形を7つに分けたピースを使を、決められた枠の中にぴったりハマる様に並べます。三角形や四角形、ひし形などの図形の並べる向きや組み合わせを試行錯誤するので、考える力や視覚的認識力を高める効果があると言われています。

一人一人、机に向かってタングラムに挑戦!

この三角形がこの向きで、この四角形はここ。
いや違う、向きが反対で、やっぱりこの位置かな?
などなど、かなり試行錯誤している様子👀

これが意外と難しい。。。
先生にサポートしてもらいながら一生懸命チャレンジしていましたよ!

そしてようやく完成!!達成感もひとしおです。

ただ知識を身につけるだけでなく、自分で主体的に考えていく
そんな学びもとても大切ですね^^

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • にぎやかな教室@竹の塚教室

    活動報告2023.09.22

    にぎやかな教室@竹の塚教室

  • ターム5が始まりました!@福生教室

    活動報告2023.09.21

    ターム5が始まりました!@福生教室

  • 楽しい水習字@竹の塚教室

    活動報告2023.09.07

    楽しい水習字@竹の塚教室

  • 【ご恵贈】架け橋〜日本で暮らす若者のためのガイド〜第2版

    ニュース2023.09.05

    【ご恵贈】架け橋〜日本で暮らす若者のためのガイド...

  • 投げコマ遊び@福生教室

    活動報告2023.08.28

    投げコマ遊び@福生教室

  • ターム4が始まりました!@竹の塚教室

    活動報告2023.08.25

    ターム4が始まりました!@竹の塚教室

  • 楽しい遠足@竹の塚教室

    活動報告2023.08.10

    楽しい遠足@竹の塚教室

  • カマキリのみどりちゃん@福生教室

    活動報告2023.08.03

    カマキリのみどりちゃん@福生教室

  • 【ご恵贈】風巻浩・金迅野著「ヘイトをのりこえる教室―ともに生きるためのレッスン―」大月書店

    ニュース2023.08.02

    【ご恵贈】風巻浩・金迅野著「ヘイトをのりこえる教...

  • 【毎日新聞】「政治プレミア」掲載  Part 2

    メディア掲載2023.08.02

    【毎日新聞】「政治プレミア」掲載 Part 2

支援する
お問い合わせ