日本語教育学会2018年度春季大会一般公開プログラム

Select Language

お知らせ

2018.04.26講演・執筆

日本語教育学会2018年度春季大会一般公開プログラム

2018年5月26日(土)午前10時~12時、日本語教育学会2018年度春季大会一般公開プログラム(@東京外国語大学)に田中宝紀がパネリストとして登壇します。

このプログラムは一般に公開され、無料、予約不要ですので、お時間がある方はぜひお越しください!


「日本語教員養成の新しい役割と可能性ー日本語指導が必要な子どもたちを取り巻く学習環境を手がかりとして」


日本語教員養成課程は実際に日本語教師となる学生ばかりではなく,日本語教育の知識を活かした様々な分野で活躍する人材を輩出し,多文化共生社会の構築に貢献しています。本プログラムでは,そのような人材
を「日本語教育の視点を持った人材」と捉えたいと思います。

昨今喫緊の社会的課題として注目されている日本語指導が必要な子どもたちを取り巻く学校内外の学習環境を切り口として,その支援についての実践・研究に取り組まれている方々をパネリストに迎え,日本語教育の視点を持った人材の育成を担う日本語教員養成課程の今後の役割や可能性について議論します。


<詳細>
http://www.nkg.or.jp/jissensha/taikai

(チラシDL)
http://www.nkg.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/18springspecial.pdf

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • 広報誌「明日へ」に掲載されました

    メディア掲載2025.06.12

    広報誌「明日へ」に掲載されました

  • 【ご恵贈】温又柔著「恋恋往時」集英社

    ニュース2025.06.10

    【ご恵贈】温又柔著「恋恋往時」集英社

  • 動物園に行ってきました!

    活動報告2025.06.09

    動物園に行ってきました!

  • 「若ポタ+(プラス)」に掲載されました

    メディア掲載2025.06.02

    「若ポタ+(プラス)」に掲載されました

  • 【参加無料】NPO等民間公益活動における外国ルーツ支援を考えるオンラインセミナーのご案内

    ニュース2025.05.19

    【参加無料】NPO等民間公益活動における外国ルー...

  • クラウドファンディングの寄付先となりました!

    ニュース2025.05.19

    クラウドファンディングの寄付先となりました!

  • 【募集終了】急募!【日本語教師/火曜午前のみ/リモート勤務】海外ルーツの若者・生活者向け日本語教師(非常勤)

    人材募集2025.05.07

    【募集終了】急募!【日本語教師/火曜午前のみ/リ...

  • ワイエスシーの活動報告です

    活動報告2025.05.01

    2025年度最初のタームが始まりました!

  • 【ご恵贈】塩原良和著「共生の思考法」明石書店

    ニュース2025.04.25

    【ご恵贈】塩原良和著「共生の思考法」明石書店

  • 2024年度 卒業式!

    活動報告2025.04.18

    2024年度 卒業式!

支援する
お問い合わせ