Select Language

お知らせ

2018.08.30講演・執筆

【講演】「~外国につながる子どもの学びと成長に寄り添い、共に支えあう~日本語学習者・支援者のための集い」

講演会・パネルディスカッション「~外国につながる子どものまなびと成長に寄り添い、ともに支えあう~日本語学習者・支援者のための集い」に多文化コーディネーターのピッチフォード理絵が登壇いたします。
ぜひご来場ください。

10月14日(日)10:00~16:00 要事前申込み(9月14日より受付開始。定員80名先着順。申込み方法は下記)
会 場:あーすぷらざ2階 プラザホール(JR根岸線「本郷台駅」徒歩3分)
参加費:無料

一覧へ戻る

最新のお知らせ

  • ターム2が始まっています!@福生教室

    活動報告2023.05.31

    ターム2が始まっています!@福生教室

  • 伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

    活動報告2023.05.25

    伝承遊び「けん玉」ブーム @福生教室

  • 授業風景

    人材募集2023.05.23

    【求人@GSあだち・竹の塚教室】日本語教師、学習...

  • バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがとうございます!

    ニュース2023.05.18

    バースデードネーションを通じてのご寄付、ありがと...

  • 地震に備えて@竹の塚教室

    活動報告2023.05.18

    地震に備えて@竹の塚教室

  • 脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

    活動報告2023.05.12

    脳トレ!ブロックス トライゴン@福生教室

  • いつもの授業風景 @福生教室

    活動報告2023.04.28

    いつもの授業風景 @福生教室

  • GW休業のお知らせ

    ニュース2023.04.26

    GW休業のお知らせ

  • 【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景にあるものは?

    メディア掲載2023.04.25

    【朝日新聞デジタル】外国籍の子どもの不就学、背景...

  • 【日本財団ジャーナル】[避難民と多文化共生の壁]先行きが見えないウクライナ避難民。外国ルーツの子どもたちに必要な学習支援とは?

    メディア掲載2023.04.25

    【日本財団ジャーナル】[避難民と多文化共生の壁]...

支援する
お問い合わせ